STAFF BLOG
ご依頼いただくお客様の中には「自分でできるところは自分でやってみよう!」というDIY派の方もいらっしゃいます。
例えば、こちらのお客様。
防草シートをきれいに敷き詰めるのは、その前に地面をきっちり平らにしなければならず、なかなかご自身でやるにはハードルが高いので、人工芝だけお施主様自身で張られました。
人工芝ももちろん、きっちりキレイに張るのは難しいのですが、手先が器用な方ならやってみるのもいいかもしれません。
私はBESSのおうちのお庭・外構を担当させていただくことが多いのですが、BESSのコンセプトが『「住む」より「楽しむ」BESSの家』ということもあり、他のメーカーのお施主様と比べて、DIY率も高めです。
こちらのおうちも土間部分と門柱・アプローチは施工させていただいたのですが、その他の部分はまだまだこれから進化していく真っ最中です。
↓ 施工させていただいた門柱・アプローチ
ここからどう変化していくのか楽しみですね。
お庭のDIYは、作る楽しみと出来た時の喜びを想像して、憧れる方も多いと思いますし、下調べをして、きちんと計画を立てれば、ご自身でできることもたくさんあります。
ただ、私たちプロには「技術と経験の蓄積」があり、その上で基礎作りを重要視しています。
冒頭の人工芝の例でも「地ならし」という基礎作りがとても大切です。
基礎工事が必要なものは、私たちにお任せいただいた方が安心して、長くお使いいただけるお庭・外構になります。
「作る楽しみも味わいたい!」という方には、そのご希望に沿ったプランもご提案させていただきますので、ご相談ください。