STAFF BLOG
門まわりはおうちの顔。
ご新築から10年、20年経つと傷みも気になってくる頃ではないでしょうか?
門まわりのリフレッシュ計画立ててみませんか?
今日は、限られたスペースでもおしゃれで使いやすい玄関まわりを実現する機能門柱をいくつかご紹介します。
ひとつめはLIXILのファンクションユニット「ウィルモダン」です。
質感が主張するさりげない存在感が、住まいを美しく引き立てるデザインです。
薄型デザインで、プレミアム感のあるアプローチを実現します。
事例紹介ページ「白い外観のおうちに芝の緑が鮮やかに映えます 栗東市」はこちら
次にご紹介するのは、YKK APの「シアスウォール WD01型」
表札、インターホン、ポストを備えた幅広タイプの門袖ユニットです。
アルミ素材と相性のいい木彫色部材を使用し、スタイリッシュモダンな雰囲気を演出します。
事例紹介ページ「シンプルナチュラルな平屋建ての外構 竜王町」はこちら
こちらで使用しているのはYKK APの「ルシアスポストユニット KE01型」
ブラック基調に木調アクセントを施したインダストリアルなデザインの機能門柱です。
事例紹介ページ「シンボルツリーがひときわ目を惹くシンプルモダン外構 守山市」はこちら
こちらで使用しているのはYKK APの「ルシアスウォール01型」です。
表札、インターホン、ポストを備えた幅広タイプの機能門柱。
木調の温かい色合いをフル活用し、スタイリッシュモダンな雰囲気を演出します。
事例紹介ページ「シンプルながら雰囲気のあるオープン外構 野洲市」はこちら
こちらで使用しているのはLIXILの機能門柱FWです。
柱セット・ポスト・サインだけのシンプルな組み合わせの機能門柱ですが、木目調の柱とシャイングレーのコーディネートで、落ち着きのある雰囲気を演出します。
事例紹介ページ「シンプルモダンな建物に機能門柱でナチュラルさと落ち着きをプラス 栗東市」はこちら
最後にご紹介するのは、YKK APの「ルシアスB01型」です。
2世帯住宅ということで、機能門柱を2つ設置し、間には門柱と同じ素材感の枕木材を配しました。
ネームプレート・ポスト・照明・インターホンと基本的な機能が一体化しているだけでなく、建物の雰囲気ともマッチしたデザインになっています。
事例紹介ページ「和モダンな大和塀や竹垣で落ち着いた雰囲気の外構 湖南市」はこちら
Instagramのまとめ記事では、その他の機能門柱も紹介しています。
併せてご覧ください。
Instagramでこのガイドを見る