STAFF BLOG
先日ご紹介した木調の門扉とコーディネートされた白い塗り壁仕上げの門柱です。
こちらの門柱は「リシン吹き付け」という方法で塗装しています。
リシン吹き付けとは、モルタル外壁の塗装仕上げ法の一つで、上塗り塗装材に骨材(小さな石や砂)を混ぜ、スプレーガンを使って吹き付ける塗装方法です。
手で触るとザラザラとした感触の、細かいデコボコがある外壁に仕上がります。
凹凸があるため、光が拡散されて上品な印象を与えることができ、落ち着きのある仕上がりになります。
どの工事でも下準備が重要ですが、リシン吹付においてもきれいに見せるには下地が重要です。
下の写真はブロックを積んでいるところ。
一段一段丁寧に作業していきます。
積み終わったら下地を塗っていきます。
ブロックの上に吹き付けるので、下地調整で表面を整えることが重要です。
(お化粧の下地と同じですね!)
端や窪みなど、塗りにくいところまで丁寧に・・・
下地の塗り付けが終わったら下地が塗料を吸収しないよう、下地材を塗ってから、塗装していきます。
大人かわいい門まわりの出来上がりです。
たくさんの職人さんの技の積み重ねで、完成しています。