STAFF BLOG

家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!

「やっぱりお庭には植物がほしい」「緑のある生活に憧れる」。
でも、「お手入れが大変なのでは?」と不安に感じられる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

京阪グリーンでは、植物の魅力をデザインにとりこみながら、お客様が無理なく「ほど良く」楽しめるようにお庭・外構をプランニング・ご提案させていただいております。

【植栽の構成】
樹木や草花には、それぞれの特徴や役割がありますので、意識しながらバランス良く組み合わせることが大事です。
高さの異なる複数の植物を組み合わせることで、表情も豊かになり、より自然な景色になります。

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!
【シンボルツリー・サブツリー】
住まいのシンボルとなる庭木が「シンボルツリー」です。
広さなどによって、シンボルツリーを補い、調和をとるため「サブツリー」を植えることもあります。

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!シマトネリコは、シンボルツリーとして人気の庭木です。
小さくツヤのある美しい葉と、風になびく軽やかな樹姿をが魅力的で、爽やかに木漏れ日を感じることができます。
半落葉樹ですが、常緑として扱われることが多いです。

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!

「シンボルツリーの緑が映えるスタイリッシュ外構 大津市」

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!オリーブの木は、葉の表がスモーキーで乾いた色をしている一方で、葉裏はシルバーのような色味をしています。
常緑で一年を通して美しい葉を鑑賞できるので、おススメです!

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!

「シンプルな中にも温もりのあるおしゃれな外構 東近江市」

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!ジューンベリーは4月頃小さな白い花を枝いっぱい咲かせ、6月頃に食べられる赤い実がなります。
成長が遅いほうでお手入れがしやすくシンボルツリーにもむいています。

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!

「ナチュラル感あふれるアプローチと中庭 大津市」

【灌木・下草類】
地面を覆うような丈の低い植物です。
住まいの外観に安定した印象を与えたりする役割があります。

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!背の高いイロハモミジと門柱の足元の下草の組合せで、バランスのよい門まわりになっています。

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!

「ガルバのお宅に合うシンプルナチュラルな新築外構 東近江市」

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!カラーリーフを採り入れてもステキです。

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!

「ミシシッピーの風を感じるお住まい 草津市」

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!シンボルツリーなどがなくても、ドライガーデン風に足元に植栽をあしらうのが、最近は人気があります。

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!

「「大人かわいい」シンプルナチュラル外構 甲賀市」

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!バークチップやウッドチップを敷くと雑草対策になり、見た目も引き立ててくれますよ。

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!

【花壇】
手間はかかりますが、四季折々、色とりどりの花を咲かせる花壇があれば、お庭がぐんと華やぎます。

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!赤や黄色の強い原色系ばかりの花はまとめるのが難しく、ゴチャゴチャになってしまいがちです。
やさしいパステルカラーを多めに取り入れてあげると案外きれいにまとまってくれます。

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!

「曲線が可愛いプロバンス風門柱 大津市」

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!薔薇の咲くお庭は憧れますが、育て方が難しい花といわれていますので、なかなか手が出ませんね。
しかし、品種を選び、適切な育て方をすれば、初心者でもきれいに咲かせられるので、チャレンジしてみては?

dummy - 家づくりをするなら植栽計画も忘れずに!

「バラの似合うお手入れのしやすいお庭へリニューアル 大津市」

過去にもブログにてご紹介していますので、併せてご覧ください。
⇒ シンボルツリーにおすすめの庭木 Vol.1
⇒ シンボルツリーにおすすめの庭木 Vol.2
⇒ 楽しい花壇

2023年2月1日