STAFF BLOG
春は新しい始まりの季節。
暖かくなり、草花が芽吹くこの時期は、お庭やエクステリアを見直す絶好のタイミングです。
ナチュラル外構は、自然の風合いを活かしながら家の外観と調和するデザインが魅力。
この記事では、春にぴったりのナチュラル外構についてポイントをご紹介します。
1:自然素材を活かしたアプローチ
ナチュラル外構の基本は、自然素材を活かしたデザインです。
例えば、アプローチには以下のような素材を使うと、温かみのある雰囲気が演出できます。
天然石やレンガ
風合いがあり、時間とともに味わいが増します。
枕木やウッドチップ
ナチュラルな雰囲気を出しつつ、歩きやすさも確保できます。
洗い出しコンクリート
和風にも洋風にもなじむ優しい質感が特徴です。
2:グリーンを取り入れたナチュラルガーデン
春のナチュラル外構には、植物の配置が欠かせません。
以下のようなポイントを押さえると、四季を感じる美しい庭がつくれます。
シンボルツリーを植える
シンボルツリーとして「ハナミズキ」「ヤマボウシ」「オリーブ」などを選ぶと、春の開花が楽しめます。
低木やグランドカバーを活用
アベリアやラベンダーなどを植えると、ナチュラルで手入れがしやすい庭になります。
季節の花を取り入れる
チューリップやビオラ、ネモフィラなど春の花を植えて、彩りを添えましょう。
3:ウッドデッキやテラスでくつろぎの空間を
春の陽気を感じながら過ごせるウッドデッキやテラスもおすすめです。
ウッドデッキ
ナチュラル外構に最適な素材で、リビングと庭をつなぐ心地よいスペースになります。
パーゴラやシェード
春の日差しを優しく遮り、落ち着いた空間を演出できます。
アウトドアファニチャー
木製やラタン素材の家具を置くと、さらに自然の温もりを感じられます。
家族や友人と春のひとときを楽しめる、開放的な空間づくりを心がけましょう。
4:照明で夜の雰囲気も演出
昼だけでなく、夜の雰囲気も考えた外構デザインにすると、より魅力的になります。
足元を照らすポールライト
アプローチや植栽の間に設置すると、安全性とデザイン性を兼ね備えられます。
温かみのある間接照明
ウッドデッキの下や壁面に埋め込むと、落ち着いた雰囲気を演出。
春の夜風を感じながら、ゆったりと過ごせる庭に仕上げましょう。
春にぴったりのナチュラル外構は、自然素材や植栽、照明をバランスよく取り入れることがポイントです。
心地よい外空間をつくることで、毎日の暮らしがより豊かになります。
ぜひこの春、ナチュラルな外構づくりをご検討してみてください。
ご相談お待ちしております。
お問い合わせはこちらから。
スマートフォンでご覧の方は、上部の電話アイコンから直接お電話していただけます。